市川で整体なら「ふたば整骨院」痛み・しびれを徹底的に根本改善

大藤洋(おおふじ ひろし)

大藤写真&骨盤保有資格:

  • 柔道整復師
  • 機能訓練指導員認定柔道整復師
  • NSCA認定パーソナルトレーナー
  • エキスパートファスティングマイスター
  • フォームソティックス取扱認定資格

趣味・特技:

バスケ、筋トレ、ランニング、釣り、スポーツ観戦

映画鑑賞、読書

経歴:

大学を卒業してから柔道整復師の専門学校に入りなおして、治療家のキャリアをスタートしました。

習志野市の整骨院で8年間勤務し、2010年3月にふたば整骨院を開業。

きっかけ:

 子供のころから体を動かすことが大好きで、特にバスケットボールは中学、高校、大学と部活を続け、社会人になってからもバスケットボールを続けていました。自分がプレイするのも好きですが、観戦するのも大好きです。学生時代にバスケをしていた頃は、何度も怪我をしてきて試合に出られない悔しさを経験してきました。そんな時にお世話になった整骨院で施術をしてもらい、また復帰できたことがきっかけで、同じように辛い症状で日常を取り戻せない方々が、また笑顔に戻ってほしいという想いでこの世界に入りました。

患者さんに向けてのアドバイス:

 今あるあなたの症状は日常の体の癖や使い方の積み重ねによって生まれます。お一人お一人にあった改善方法のストレッチ法や体操、食事法などをお伝えさせていただきます。

健康のために行っていること:

 ランニング、筋トレ、栄養管理、ファスティング

 

お客様へメッセージ

カウンセリングこんにちは。数ある整骨院の中から当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ふたば整骨院院長の大藤 洋(おおふじ ひろし)と申します。

福島県郡山市出身で高校を卒業するまでは郡山で家族と住んでいました。大学から一人暮らしをするために千葉県に引っ越してきました。4人兄弟の3男で、男兄弟の中で育ちました。実家は母親が美容院を経営していて、当時の美容師は女性の方が多く男性美容師は少なかったこともあり、「女の子が欲しかった」とよく言っていました(笑)

現在は妻と子供2人の4人で過ごしていますが、子供2人でも大変だと思うこともありますが、男4人を育てた父と母はどれほど大変だったのかと思うと、本当に感謝の気持ちしかありません。

幼少のころからとても活発で体を動かすことが大好きだったので、小学生の頃はサッカーと相撲をしていました。それからバスケットボールと出会い、中学、高校、大学とバスケを続けてきて、現在も社会人チームに所属し大会などにも参加しています。
またJBA公認D級審判を取得し、地域とのミニバスチームでもサポートスタッフとして審判活動なども行っています。

 

つらい痛みと、改善の感動

大学生のころにバスケの練習で背中を痛めてしまい、大好きなバスケが出来ない期間が長くありました。

背中のケガは初めてで、じっとしていても猛烈な痛みで呼吸をするのもつらいほどの状態でした。

その時に、また思いきりバスケが出来るよう治してくださったのが今の師匠でした。
足を一歩踏み出す度に背中に鋭い痛みが走り、冷や汗をかきながら師匠の整骨院を訪ねましたが、帰りにはほぼ普段通りに歩いて帰ることが出来ました。

あの時の感動は今でも忘れません。

「こんな魔法みたいなことが自分もできるようになりたい」と思ったことが、この道に進んだきっかけでした。

 

ふたば整骨院を開業

検査2010年年3月、市川にてふたば整骨院を開業しました。
お子様からご高齢の方まで、来院される患者様それぞれのゴールに合わせて、一人ひとり真剣に施術することを日々心がけています。

皆様のお力になれれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します

 

 

 

古田健(ふるた つよし)

古田健保有資格:

  • 柔道整復師
  • フォームソティックス取扱認定資格

趣味・特技: 

楽器(JAZZ,BLUESなど黒人音楽が好きで、ギターをやって

います!)

経歴:

専門学校を卒業して、地元の愛知県の接骨院で3年、整体院で4年間勤務をしました。

整体医院では2年ほど院長をしていました。                          

きかっけ:

高校生の頃、進路で悩んでいる時期に部活でやっていた剣道で怪我をしてしまい近所の接骨院へかかりました。

その時、施術を終えた患者さんが、先生に向かって笑顔でありがとうと言っている姿がとても印象に残り、自分もこんな仕事がしてみたいな!と感じてこの業界に入る決意をしました。

今までたくさんの治療院で施術をしたけど改善されなかったあなたの症状をどうやったら改善することが出来るのか、誠心誠意考えながら治療させていただきます。

患者様に向けてのアドバイス:

慢性的な痛みやしびれの原因というものは単に筋肉や姿勢などの機械論的な問題だけではありません。
単にレントゲンやMRIなどの画像検査でヘルニアがあるから腰が痛い、狭窄症があるからしびれているという単純な世界ではなく生活背景、心理状態、自律神経状態、仕事のストレス、人間関係など挙げればきりがない程の様々な要因が複雑に絡み合い発生しています。
様々な角度からどうしたら症状が改善するのかを一緒に考えていきましょう。

 健康のために行っていること:

・散歩

 

 

「ふたば整骨院」市川市で医療関係者が絶賛 PAGETOP